補修・補強関連
Repair&Reinforcement
            現地にて損傷状況を確認し
		      経済性・施工性等を考慮下
	        設計を行います。
ひびわれ補修や断面修復、伸縮装置の取替工事など幅広く行っています。
また、自社で新技術や新工法の開発にも力を注いでいます。
- 
				工法・
製品リスト 
ひびわれ補修
| 補修工法 | 種別 | 材料 | 
|---|
| 充填工法 ひびわれ大(1.0mm以上)  | 
	      弾性樹脂系 | |
| PCM系 | ZモルタルBR  | 
	      
| 注入工法 ひびわれ中(0.2mm~)  | 
	      エポキシ系 | |
| 無機系 | 
| 表面保護工法 ひびわれ小(0.2mm未満)  | 
	      含浸系 | 
断面修復
| 補修工法 | 種別 | 材料 | 
|---|
| 下地改質材 (鉄筋腐食 抑制材)  | 
	      下地強化 (ケイ酸Li)  | 
	      |
| マクロセル対策(アミノシラン) | 
| 鉄筋防錆材 | 
	      エポキシ系 | マスターエマコS100  | 
	      
| セメント系 | NEXSUSペースト/マスターエマコS200/マスターエマコS220  | 
	      
| プライマー | 
	      エポキシ系 | ボンドシリンダー工法  | 
	      
| エマルション(酢ビ) | 太平洋エフェクトA/マスターエマコC150  | 
	      
| 断面修復材 (ポリマーセメントモルタル)  | 
	      小断面 (左官/吹付)  | 
	      (左官)NEXSUS-Light-/マスターエマコS990 (吹付)RF厚付モルタル  | 
	      
| 大断面 (型枠充填)  | 
	      
| その他 | モルタル混和(亜硝酸Li) | マスタープロテクト400  | 
	      
表面保護
| 補修工法 | 種別 | 材料 | 
|---|
| 被覆工法 | 
	      有機系 (色塗装)  | 
	      KEEPメンテ工法  | 
	      
| 有機系 (透明可視)  | 
	      
| 含浸工法 | 
	      シラン系 | |
| ケイ酸塩系 | 
| 剥落防止工法 | 
	      連続繊維シート ビニロン/ガラス  | 
	      KEEPメンテ工法 VM-3  | 
	      
| ノンシート ウレアウレタン  | 
	      ||
| FRPメッシュ | 
コンクリート補強
| 補修工法 | 種別 | 材料 | 
|---|
| あと施工 アンカー  | 
	      注入式 有機  | 
	      ジョリシールJB-22/ジョリシールJB-3/ボンドE200  | 
	      
| カプセル 無機  | 
	      
| 巻立/逆打 | 充填モルタル 無収縮グラウト  | 
	      ユーロックスセメント/プレユーロックスM/マスターフロー870  | 
	      
| 充填モルタル 水中不分離  | 
	      
| 連続繊維 シート補強  | 
	      アラミド ・炭素 繊維シート  | 
	      
| 炭素繊維(CFRP) | グリッド (格子筋)  | 
	      FORCAトウグリッド工法  | 
	      
| プレート(板) | FORCAトウプレート工法  | 
	      
